森山食堂 京都

二条駅から京都の普通の町並みをあるいていると、家の中から年のいった男の声でわめく声が聞こえて来た。しわがれ声で何を行っているのかまではわからない。誰かにわめいているようだが相手の反応は全く聞こえない。独り言なのか? もしくはこの男がわめくのは日常茶飯事で、もはや相手にされていないのか? そんな京都の非凡な日常に触れながら森山食堂を目指し歩く。

店の前らしきところまでやって来たが、ぱっと見店だか民家だかわかりにくい外観だった。表には熱帯系の植物の鉢が置いてあったり、軒先からぶさ下がっていたりとカオスな感じだ。もし花が置いてあれば花屋にも見えるだろうという植物の多さだ。もしや店名の由来はこれなのか? 私は左右どっちが入り口なのかわかりづらいガラスの引き戸を開け、店に入った。天井からはドライプラントがいくつもぶら下がり、個性的空間を演出していた。

店長のお姉さんはとても感じがいい。アーティストのようなヒッピーのような独特の空気感をもっている。紙の手書きのメニューは、一見の者にはちょっとわかりづらい。店長のおすすめで、ほうれん草キーマ、チキンカレー、イノシシカレーにした。ほんのりガーリックが香る、ほうれん草キーマは意外と女性的。イノシシのカレーは、黒胡椒カルダモンのスパイシーな香りと、なかすかな苦味で男性的な味に。ジビエのクセは殆どかんじない。紫色のライスは見栄えで楽しませてくれるし、彩がアーティスティックなカレーだ。

ここは店長一人で切り盛りしているようだ。忙しくて結構大変だと思うけど、素敵な笑顔で対応している。やっぱりこういうのも才能だな。カレーが美味しいことはもちろん重要だけど、「あ、またこの人に会いに食べに来ようかな」って思わせることができるのは、器がないとできないことだと思う。すぐにムカッとしてしまう私にはとても勤まらないのである。森山食堂は、味もいいけど、人もいいい。おまけに店の雰囲気もよい店だった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする